秋田 晋吾

Shingo Akita

所属・役職

(株) Seed Bank・顧問

経歴

大阪外国語大学(大阪大学外国語学部)卒業前後に音楽制作に従事、その後食品向け機械メーカーの海外事業部で研鑽を積み、全社6カ年計画策定・完了後に退職、現在起業準備中。ミシガン州短期交換留学、モスクワ大学文学部留学、グロービス経営大学院MBA。

事業テーマタイトル

微細藻類による自然の価値の再評価「SOPHiART」

事業テーマ概要説明/解決したい社会課題

工場の廃液とCO2で微細藻類を培養し、廃液を浄化しCO2を減らす。培養された微細藻類は飼料や肥料、健康食品素材や添加物として活用する。微細藻類を食す家畜の糞尿や食品残渣は工場に戻り、再び藻類を培養するサーキュラーエコノミーを実現する。

Why me/なぜ自分がこの課題に取り組むのか

社会課題の解決には、どのような社会を目指すかという確固たる価値観、世界観が必要です。また、目標の実現まで動じないしなやかさ、没頭して突き進む強さが必要です。確固たる価値観、動じないしなやかさ、没頭力が強みである私は、人生の役割を見つけました。