
吉田 紘規
Hiroki Yoshida
所属・役職
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 事業開発統括本部 ソーシアルデザインセンタ NEXT事業デザイングループプロジェクトリーダ
経歴
高校・大学での留学後、オランダのデニムブランドG-STAR RAWで法人営業、PING GOLFでJapan to Globalの新規アパレル事業立ち上げを経験。その後、“日本ローカルとインバウンドの交差点”をコンセプトにIZAKAYA UTOGARIAを創業し、TripAdvisorで3年連続受賞。コロナでの倒産を経験し、シンガポールの食品ロスをアップサイクルしクラフトビールを製造するCRUST日本法人の事業開発に従事し、サプライチェーン構築を推進。日本の価値を世界へ発信し、国際市場での可能性、市場を広げることやインバウント関連の事業に強い魅力を感じます。
事業テーマタイトル
ラストワンマイル送迎で空港・駅と地方観光地をつなぐ
「meemo×インバウンド」
事業テーマ概要説明/解決したい社会課題
訪日客の増加に伴い、主要観光地のオーバーツーリズムや地方観光地へのアクセス不足が課題となっています。そこで、空港・駅と地方観光地を結ぶ「ラストワンマイル送迎」サービスを導入し、観光の分散化と地域住民の負担軽減を図ります。訪日客の移動を快適にし、地域活性化と持続可能な観光の実現を目指します。
Why me/なぜ自分がこの課題に取り組むのか
日本の市場は縮小し、かつての躍動感が薄れ、社会課題の先進国になりつつある現状に危機感と悲しみを抱いています。これまで法人営業やインバウンド事業を通じ、日本の価値を世界に発信してきましたが、これからのびしろのあるインバウンド領域において観光偏重と移動課題の解決がインバウンドによる収益の最大化に不可欠だと実感。地域活性化と持続可能な観光を両立するラストワンマイル送迎に挑戦します。