性別特有の健康課題に関するヘルスビッグデータを構築し、一人ひとりの「なりたい自分」の実現を支援するプラットフォームを開発するFlora株式会社(フローラ、京都市、代表取締役:Anna Kreshchenko/アンナ・クレシェンコ)は5月1日、一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)に入会しました。
Flora株式会社について:Flora は 「Health Big Data」を構築し、一人ひとりの「なりたい自分」を実現するためのプラットフォームを開発しています。 肥満やメンタルなどの一般的な課題は勿論、その裏に見落とされてきた性別特有の健康課題まで網羅したデータを蓄積しています。 健康の悩みや病気でパフォーマンスを発揮しきれていない多くの方々を支えることで、組織の活性化と多様性の促進、企業価値向上を実現します。提供サービスは以下のとおりです。
- 個人向け:月経管理・妊活・更年期支援アプリ <Moonly>
- 法人向け:従業員様を対象とした健康経営サービス <Wellflow>
- 法人向け:個人向け・法人向けサービスにおいて蓄積したヘルスデータを活かした事業開発支援 <Expert>
クレシェンコ代表は、京都大学法学部在籍中にフェニクシーインキュベーションプログラムの第2期(2019年11月~2020年3月)に参加して事業アイデアを磨き、2020年12月にフローラを創業しました。フローラは2022年11月、toberuファンド1号等を引受先とする資金調達を実施し、2023年12月のシリーズAラウンドでは豊田通商株式会社との資本業務提携を行いました。
発信元・関連リンク
- 2025/5/1 Floraプレスリリース:Flora株式会社、一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)に入会
- 2025/5/1 経団連:2025年5月ご入会の会員
- 2025/2/18 Floraプレスリリース:『Wellflow(ウェルフロー)』、株式会社西京銀行で女性の健康課題に関する研修を実施!~女性社員の働きやすい環境づくりを目指して~ BtoBヘルスケアサービス『Wellflow』導入事例
- 2024/8/26 Forbes Japan:女性の「悩み」を見える化 無視できない経営課題に:アンナ・クレシェンコ
- 2024/8/23 Forbes Japan:FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2024「世界を変える30歳未満」30人
- 2023/12/29 日本経済新聞「2024年を読む(8)女性起業家、育てるには?まず女性投資家の増加を Flora CEO アンナ・クレシェンコ氏」(フェニクシー2期生)
- 2023/12/5 日本経済新聞「スタートアップ、女性の健康守る アジアにサービス展開」
- 2023/3/8 日本経済新聞「ジェンダー格差、ITで変える「女性もテックリーダーに」国際女性デー特集/ビッグデータ使い、健康アドバイス Flora CEO アンナ・クレシェンコさん」