【報道・掲載】『ザッツ・京大』「若手研究者のユニークな知見を、社会に還元していく仕組みづくり」(フェニクシー8期生 ジャルガルサイハン・ジャルガルマー)
「偏愛講座」「ぶらりさーちゃー」事業を展開するジャルガルサイハン・ジャルガルマーさん(京都大学 産官学連携本部 研究員、フェニクシー8期生)のインタビュー記事が、京都大学ウェブサイト『ザッツ・京大』に掲載されました。一体…
「偏愛講座」「ぶらりさーちゃー」事業を展開するジャルガルサイハン・ジャルガルマーさん(京都大学 産官学連携本部 研究員、フェニクシー8期生)のインタビュー記事が、京都大学ウェブサイト『ザッツ・京大』に掲載されました。一体…
合同会社ニュートリベースを共同創業した佐藤英明さんと宮田俊太朗さんのインタビュー記事が、PR Times に掲載されました。別々の企業に勤めながら、どのように『Ayo』を思いつき、新会社を設立するに至ったのか。二人の起業…
2023年10月31日付け Forbes Japan で、株式会社grigry(東京都中央区、代表取締役社長:石川加奈子)開発のスマートお守り「omamolink」についての記事が掲載されました。 石川代表は、フェニクシ…
2023年10月27日付け毎日新聞(朝刊18面)で、株式会社Guardian(京都市左京区、代表取締役:ケイトリン・プーザー、以下「ガーディアン」)開発の児童生徒SOSコミュニケーション支援システム『kimino mic…
2023年8月9日付け日経xwomanで、株式会社フェニクシー取締役・共同創業者の久能祐子インタビュー記事が掲載されました。 掲載元リンク
2023年8月6日付け日本経済新聞(全国版朝刊)で、株式会社フェニクシーと同社取締役・共同創業者の久能祐子が紹介されました。 掲載元リンク
2023年7月12日付け「Forbes Japan」で、Flora株式会社 CEO のアンナ・クレシェンコさんのインタビュー記事が掲載されました。クレシェンコさんは、フェニクシーインキュベーションプログラムの第2期(20…
2023年6月21日付け発行の隔週刊誌「林政ニュース」で、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社による広葉樹サプライチェーンマネジメント構築に向けた取り組みが紹介されました。本取り組みは、同社社員の宮田俊太朗さんが…
2023年4月13日付け日本経済新聞(電子版)で、株式会社フェニクシーとウエルキー株式会社(代表取締役:田中明子)、エニシア株式会社(代表取締役:小東茂夫)、Flora株式会社(CEO:アンナ・クレシェンコ)、NISSH…
2023年3月29日放送の NHK『おはよう関西』と、3月23日放送の NHK『ほっと関西』で、大阪大学発スタートアップ eMotto 株式会社(代表取締役:三田真志郎、本社:大阪市北区)開発の「ParoToneキーボー…
2023年3月8日付け日本経済新聞(朝刊)で、Flora株式会社 CEO のアンナ・クレシェンコさんが紹介されました。クレシェンコさんは、フェニクシーインキュベーションプログラムの第2期(2019年11月~2020年3月…
大阪大学医学部医学科の田邉翼さんが、プレジデント社『プレジデントFamily 医学部進学大百科2023完全保存版』(2022年10月31日発売)及び PRESIDENT Online(2023年2月8日掲載)で紹介されま…
2023年2月7日付け日本経済新聞(全国版朝刊)で、株式会社フェニクシー取締役・共同創業者の久能祐子が紹介されました。 掲載元リンク
2023年2月6日付け日本経済新聞(全国版朝刊)で、株式会社フェニクシー取締役・共同創業者の久能祐子のインタビュー記事が掲載されました。 掲載元リンク
Flora 株式会社代表取締役・創業者のアンナ・クレシェンコさんは1月27日、京都府が主催する「第11回 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」表彰式に出席し、最優秀の京都府知事賞を受賞しました。受賞事業名称は「Flo…
2023年1月12日付け京都新聞(夕刊1面)で、株式会社Guardian(ガーディアン)と同社代表取締役・共同創業者のケイトリン・プーザー(Caitlin Puzzar)さんが紹介されました。プーザーさんは、2022年1…
“未来”を実装するメディア『WIRED』に、双日の粟木原梨果さん(フェニクシー5期フェロー)とゼロ・ウェイスト・ジャパンの坂野晶さん(フェニクシースペシャルフェロー)、フェニクシーの橋寺由紀子の対…
2022年11月29日付け日本経済新聞(朝刊33、35面)で、株式会社フェニクシーとFlora株式会社(CEO:アンナ・クレシェンコ)が紹介されました。クレシェンコさんは、フェニクシーインキュベーションプログラムの第2期…
2022年10月20日付け日本経済新聞(電子版)で、エニシア株式会社(京都市、代表取締役:小東茂夫)開発のカルテ要約作成支援AIソフトウェア「SATOMI®」が紹介されました。小東さんは、フェニクシーインキュベーションプ…
2022年10月24日放送のNHK総合「クローズアップ現代:それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」で、NISSHA株式会社のテイクアウト容器シェアリングサービス「Re&Go(リーアンドゴー)」が紹…
株式会社 hakken(本社:京都市中京区、CEO:竹井淳平)による乾燥廃棄やさいプロジェクト「UNDR12」が、FRaU the Earth(10月16日掲載)と FRaU SDGs Mook(10月3日発売)で紹介さ…
2022年9月4日付け朝日新聞デジタルで、株式会社 grigry 創業者・CEOの石川加奈子さん(フェニクシー4期生)が紹介されました。同社開発のスマートお守り「omamolink」の詳細・購入方法については、こちらをご…
Astar Network コアメンバー・Educoin Labs 共同創業者の瀬尾碩さん(フェニクシー6期生)による記事「Web3で注目のトレンドとは?」が、ソーシャル経済ニュースサイト「NewsPicks」に9月2日…
2022年8月29日付け日本経済新聞で、一般社団法人 Green innovation 共同代表の坂野晶さん(一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン代表理事、フェニクシー4期スペシャルフェロー)が紹介されました。 掲載元…
2022年8月22日付け日本経済新聞で、NISSHA株式会社のテイクアウト容器シェアリングサービス「Re&Go(リーアンドゴー)」が紹介されました。同サービスは、株式会社フェニクシーのインキュベーションプログラム…
2022年8月16日付け日本経済新聞電子版及び8月9日付け日経ビジネス電子版で、ウエルキー株式会社代表取締役・創業者の田中明子さんが紹介されました。同社は、更年期症状を緩和し、進行する生活習慣病予防のために食を通したライ…
Flora株式会社 CEO・創業者の Anna Kreshchenko(アンナ・クレシェンコ)さんが、6月13日に英語テレビ放送 NHK World Japan で紹介されました。7月26日には、その日本語版が NHK …
2022年6月28日付け読売新聞(朝刊22面)で、ウエルキー株式会社代表取締役・創業者の田中明子さんが紹介されました。田中さんは、フェニクシーインキュベーションプログラム第3期(2020年10月~2021年2月)に参加し…
Flora株式会社 CEO・創業者の Anna Kreshchenko(アンナ・クレシェンコ)さんのインタビュー映像が、関西テレビ『報道RUNNER』と FNN プライムオンラインで放映されました。クレシェンコさんは、株…
2022年5月1日付け京都新聞(朝刊4面)で、ウエルキー株式会社代表取締役・創業者の田中明子さんが紹介されました。田中さんは、フェニクシーインキュベーションプログラム第3期(2020年10月~2021年2月)に参加して自…