2025年5月7日付け週刊エコノミスト(毎日新聞出版)に、Valuufy 株式会社(バリュファイ、京都市)共同創業者・CEO のカイル・バーンズ/Kyle Barnes さんのインタビュー記事が掲載されました。
バーンズCEOは、株式会社フェニクシーのソーシャルイノベータ(SI)プログラム1期(2024年11月~2025年3月)に参加し、バリュファイの事業開発に取り組みました。
###
Valuufy について:Valuufy(バリュファイ、京都市、CEO:Kyle Barnes)は、世界がサステナビリティを理解し、行動する方法を変革することを目指しています。 2024年に設立されたValuufy, Incは、同志社大学および社会価値研究センターでの10年間にわたる学術的な価値研究を基に誕生した、京都を拠点とするスタートアップ企業です。価値研究、サステナビリティ戦略、革新的技術、事業開発、ESG評価に精通した国際的なチームが率いるValuufyは、あらゆる規模の企業に対して、ステークホルダー全体での価値創造を促進する製品やサービスを提供しています。Valuufyは、サステナビリティと価値創造の分野において、データに基づく新たな基準の確立を目指しています。
関連リンク・報道
- 2025/5/7 週刊エコノミスト「企業活動の価値を多面的にチェック――カイル・バーンズさん」
- 2024/10/23 Valuufy プレスリリース「Valuufy、千本倖生博士を取締役会長に任命、サステナビリティ評価に新時代到来を示唆」
- 2024/10/23 Valuufy press release: “Valuufy appoints Dr Sachio Semmoto as Chairman of the Board, Signaling a New Era in Sustainability Assessment“
- 【開催案内 11/29】ソーシャルイノベータ(SI)プログラム1期キックオフ > Kyle Barnes カイル・バーンズ|Valuufy 共同創業者・CEO|サステナビリティの非財務→財務化プラットフォーム「ValuuCompass」