【メディア掲載】読売新聞、日経新聞、MONOCLEにてご紹介いただきました。
第二期プログラムがスタートして約1ヶ月が経ちました。 弊社やフェローの方々の取り組みを以下のメディアでご紹介頂きました。 ・読売新聞 2019 年12月17日 ビジネス潮流 来たれ!起業家たち(中) ・日経新聞記事 20…
第二期プログラムがスタートして約1ヶ月が経ちました。 弊社やフェローの方々の取り組みを以下のメディアでご紹介頂きました。 ・読売新聞 2019 年12月17日 ビジネス潮流 来たれ!起業家たち(中) ・日経新聞記事 20…
11月29日、第二期コホートのキックオフミーティングを開催しました。 フェロー11名は、ピッチセッションにてそれぞれの事業アイディアを披露いたしました。 4ヶ月間のプログラムを通じて、2020年3月に開催されるファイナル…
ーーー フェニクシーリポート No.01 我々フェニクシーのプログラムや活動を不定期にお知らせしていきます。 第1回は第一期コホートのファイナルショーケースについて、リポートします。 ーーー 今年10月4日…
募集は終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。 ーーーー 第三期(2020年5月開始)第四期(2020年11月開始)インキュベーションプログラムへの 応募受付を12月10日より開始いたします。皆様のご応募…
フェニクシー・インキュベーション・プログラム第二期コホートのキックオフミーティングのご案内 【日時】2019年11月29日(金) 【場所】弊社にて。京都市左京区吉田橘町32 【プログラム】 ・13:30 受付開始 ・14…
11月18日に第二期コホートのフェローが入居し、プログラムがスタートしました。 11月29日にはキックオフ・ミーティングを開催、来年3月16日開催予定のファイナルショーケースに向けて、社会課題を解決する各々のビジネスアイ…
11月15日の日経産業新聞にて、弊社の取り組みをご紹介頂きました。 記事の電子版はこちら
日本や世界の社会課題解決に取り組むフェニクシー・インキュベーション・プログラム コホート2のフェローをご紹介いたします。 https://www.phoenixi.co.jp/member/fellows/
11月末からの第二期コホートのスタートに併せて、フードインキュベータのスタッフを募集しております。 4か月のインキュベーションプログラムでtoberuに滞在するフェローの皆さんに朝と夕の食事を調理・提供いただきます。 調…
10月14日から2週間、toberuにてアートイベント「FLYING WUNDERKAMMER」…
【写真】⾨川大作京都市長と当社代表橋寺 <プレスリリース全文(PDF)> 当社はグローバルな社会課題を解決するエコシステムを形成することを目的に、10月1日京都市と連携協定を締結、10月4日に京都大学芝蘭会館で開催された…
「新建築 2019年8月号」にて、弊社運営のインキュベータ施設 toberuをご紹介頂きました。 https://shinkenchiku.online/project/toberu/ 記事内でも紹介頂いておりますtob…
「GA JAPAN 159(2019年7,8月号)」にて、弊社運営のインキュベータ施設 toberuをご紹介頂きました。 https://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_japan/gaj159…
募集は終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。 ーーーーーーーーーー 2019年11月末より開始される第二期インキュベーションプログラムへの応募受付が開始されました。
2019年7月25日発売の「Forbes JAPAN 2019年9月号」にて、弊社運営のインキュベータ施設 toberuやフェローの取り組みをご紹介頂きました。 https://forbesjapan.com/magaz…
インキュベーション施設「toberu」がオープンして約1ヶ月半が経ちました。 弊社やフェローの方々の取り組みをご紹介頂きました。 2019/7/11 日本経済新聞 掲載 https://www.nikkei.com/ar…
記者会見、キックオフミーティングの様子等を沢山のメディアにご紹介いただきました。 2019/6/10 NHK NEWS WEB/京都NEWS WEB –> 詳細はこちら 2019/6/10 読売テレビ ニュー…
<プレスリリース(PDF)> 6月10日午前、toberuのオープンに伴い京都市役所で記者会見を実施、 toberuのオープン、インキュベーションプログラムの紹介を致しました。 同日午後、toberuにてプレスツアーを実…
6月3日、無事に9名のフェローの方々が入居、プログラムがスタートしました。 レジデンス付異業種連携インキュベータ施設は、フェローの方々が飛び石を跳び超えていく姿をイメージし 「toberu」と名付けられました。
6月3日の第1期インキュベーションプログラムのスタートを控え、朝日新聞に弊社取り組み及び第1期メンバーの声をご紹介いただきました。 https://www.asahi.com/articles/ASM5S55S6M5SP…
京都市左京区吉田橘町に建設中のレジデンス付異業種連携インキュベータが完成、9名のフェローを迎え、いよいよ6月3日より第1期インキュベーションプログラムがスタートいたします。 この地より、新規事業開発・起業を多面的に支援し…
第一期インキュベーションプログラムの参加メンバー9名が決定しました。 https://www.phoenixi.co.jp/member/fellows/ 参加メンバーはレジデンス付きインキュベータで6月からの4ヶ月、環…
社会的課題に取り組む起業家を育成するフェニクシーのプログラムが日経新聞で取り上げられました。 引用記事はこちらからどうぞご覧ください。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4177160…
フェニクシーインキュベーションプログラムが総合ビジネス誌「財界」で紹介されました。